今回は、
と疑問を抱えているメダカ飼育初心者の悩みを解決できる記事&商品を紹介します。
目次
準備するもの
- 水槽または容器(トロ舟、睡蓮鉢や発泡スチロールなど)
- 飼育水
- カルキ抜き(塩素中和剤)
- メダカの餌
- 網(あみ)
ひとまずは、これだけそろえれば大丈夫です。
水槽
水槽を買いたい!と、お店の人に相談すると、
と、小さいサイズの水槽を勧められることがあります。
私も実際このように勧められました。これは、お財布事情や、はじめは小さくて簡単なものからという心遣いからだと思います。
で・す・が!
私は、お金と設置場所に余裕がある限り、大きいサイズの水槽を購入されることをお勧めします!
お勧めする一番の理由ですが、
大きい水槽の方が水質・水温が安定する
からです。
大きい水槽に比べ小さい水槽は水温や水質の変化が早く、それに対応しようとするメダカにかかるストレスは結構なものだと考えられます。
また、大きい水槽でゆったりすいすい泳いでいるメダカと、小さい水槽でちょっと泳いだら混泳しているメダカや壁があったりと、過密状態で飼育しているメダカとでは、メダカにかかるストレスや、成長の早さに影響がでてきます。
もちろん、小さい水槽でも適正水量である1匹1リットル以上を守っていただければ、比較的問題はありません。
⇩おすすめ商品はコチラ⇩
発泡スチロール
私は、全飼育容器の中で発泡スチロール飼育が一番おすすめ!と考えています。
理由は、スーパーなどで貰えるためコスパゼロ!また、水槽や容器と比べ保温性が高いため、水温の変化がなだらか!などがあります。
デメリットとしては、容器としての寿命がだいたい2、3年、もって4、5年ということくらいでしょうか。
⇩おすすめ商品はコチラ⇩
飼育水
水道水を2~3日天日干しすれば紫外線でカルキが破壊されるので、飼育水として利用できます。
天気がいい日は1日でも大丈夫だと思いますが、念のため2〜3日置いた方がいいでしょう。
いざという時のために、雨水や水道水を大きいバケツに溜めておくといいでしょう。
井戸水は、検査後、飲料水として使えれば大丈夫です。
カルキ抜き
水道水の天日干しや、雨水など溜めておける場所がないというかたはカルキ抜きがあると便利です。
即効性があるため、すぐに飼育水を準備することができます。
カルキ抜きはビタミン入りなどもあるため、利用はおすすめです。
メダカの状態は日々変化しますので、急な水換えが必要な時のために1本は備えておくといいでしょう。
⇩おすすめ商品はコチラ⇩
コトブキ工芸 kotobuki カルキ抜き500ビタミン入り 関東当日便 |
エーハイム 4in1(フォーインワン) 500ml カルキ抜き 粘膜保護 重金属無毒化 白濁除去 関東当日便 |
メダカ元気 はぐくむ水づくり 300ml 【塩素中和剤 カルキ抜き 速効性】 |
餌
メダカの餌は種類がいっぱいあり、はじめは迷われるかと思います。
こだわりがなければ、基本的にどの種類の餌でも大丈夫です!
有名なキョーリンの餌であればまず問題ありません。
餌の食いつきが悪くなった時はいろんな餌を2、3種類準備し、日ごとに餌を変え与えると効果的です。
また、メダカ飼育に慣れてきたらタマミジンコなどの活き餌もかなりおススメです!
⇩おすすめ商品はコチラ⇩
ひかり メダカのエサ 産卵繁殖用(130g)【ひかり】 |
キョーリン メダカの舞 スーパーオレンジ 100g めだか エサ 餌 朱赤系メダカ 色揚げ 関東当日便 |
特撰メダカの餌 稚魚用 エサやり容器付 10g 【稚魚用・メダカのエサ・特撰メダカの餌】 |
網
これも値段がピンキリでいろんな種類がありますね。
一番のお勧めはメダカ屋さんが使っているような持ち手がしっかりしていて、底の浅い網が一番おすすめです!
私も使っていますが、しっかりした網だと長持ちし、結果的にコスパも良いと思います。
底が深い網だと、網の底の縫い目にメダカが絡まることがあり、慣れない内はあたふたすることがあります。また稚魚の移動には不向きですのでご注意ください。
⇩おすすめ商品はコチラ⇩
金魚網 ウ-9 水色 直径27cm 網目1.5mm 深さ9cm 柄15cm 金魚・らんちゅう・メダカ・錦鯉用 |
スドー メダカの玉網 黒 稚魚用 関東当日便 |
きんぎょの天然竹 丸形網(大)【アクア用品金魚メダカ寿工芸KOTOBUKI】 |
飼育環境によってはこれも揃えよう!
-
隔離用容器(繁殖用や病気の治療用)
-
塩(病気の予防や治療用)
-
メチレンブルー(病気の予防や治療用)
-
底石または底砂(バクテリアの住処、ソイル、園芸用の赤玉土がコスト的にもグッド!)
-
水草(ホテイ草など、ないよりはあったほうが絶対にいい!)
-
水温計(1つはあったほうがいい)
-
ヒーター(冬の飼育、繁殖用)
-
照明(冬の飼育、繁殖用、太陽光が届きにくい屋内飼育にもあったほうがいい)
-
エアポンプ(あったほうがいい程度、なくてもいい)
-
フィルター(エアポンプと同じ、水替えの頻度は減るけど、フィルターの掃除が増えます)
-
ホース(蛇口から遠い場所での飼育ほど必要)
⇩おすすめ商品はコチラ⇩
思い当たる飼育用品を紹介しましたが、これだけ揃えればもう安心です!
皆様の素敵なメダカライフを応援します。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
LINE公式友だち追加はコチラ!
トーク対応時間 9時~17時